受付時間 9:00~17:00
TOP
七五三
神前結婚式
神社案内・アクセス
お問い合わせ
その他
当社は上野国総鎮守であり、上野国内(現在の群馬県)549社の神々を 祀る総社です。総社神社を参拝することは、549社の神社をお参りしたのと同じご利益があります。
清和天皇の勅額に「正一位護国霊験惣社大明神」とあるように非常に霊験あらたかな事は古来より伝えられ、今もなおその御利益が広く伝えられています。
549社すべてが書き写された「上野国神明帳」や、手水舎の移転作業中に発掘された「雲板」など、重要文化財に指定されている宝物(ほうもつ)を数多く所有しております。
総社神社の御神徳について
女子3歳・7歳、男子3歳・5歳健やかに育つお子さまの大切な区切りとして、日本古来からの大切な儀式です。
当、総社神社ではこの大切なときをご両親と共に厄を祓い、あまた坐す神に祈り、幸多く健やかなる人生で有ることを願います。
結婚式は人生儀礼の中でも、最も晴れやかな人生の節目といえるでしょう。
神様の御神縁によって結ばれたお二人が円満で明るい家庭を築き、苦楽を共にして子孫の繁栄を御神前にて誓い合います。
当、総社神社では緑豊かな社に囲まれたご社殿の中、お二人にとって最良の思い出となるよう厳粛な神前結婚式を奉仕致しております。